文化の日に、着物でGIONに行かせていただきましたわ

レイカ

2008年11月03日 21:57




今日は、文化の日だったんですねw
というわけで、cultureで、インワールドの検索をかけてみました

上位は、イタリア系のSIMが並んでしましたが、NAGAYA Little Kyotoという場所を見つけたので、TPしてみることにしました

NAGAYA長屋なんですね

SIM全体が、京都のような街並みになっていて、和服のお店や和装小物のお店が並んでしました。

その中で、TPポイントの近くの此花咲耶さんの着物をいただきました
http://slurl.com/secondlife/Juho/89/165/62



とても素敵なお着物なんですが、その上、帯と襟がスクリプトでリサイズできるんです
不器用な私にはうってつけ
詳しくは、此花咲耶さんのブログでご確認ください。

SIM全体を散策すると、素敵な和服の数々に目を奪われて・・・
屋台のような場所に出店されていた上流野舞蘭堂さんの着物も購入してしまいました
http://slurl.com/secondlife/Havelock/224/131/191





↑赤い着物に、緑の帯の対比が素敵です。

着物姿で、GIONに行ってきました・・・。



閉鎖が決定しているんですね・・・。
本当に本当に残念です。

どういう経緯で閉鎖になったのかはわかりませんが、これほど美しいSIMを作り上げて、季節によって変化させ、
維持していくことは並大抵ではなかったと思います。
関係者の方々の努力には、頭が下がるばかりです。





私はRLで京都に住んでいたこともあり、京都は大好きな街です。

このGIONは、RL京都を思い起こさせてくれる場所で、とても好きな場所でした。
RL京都よりも京都的

現在の京都は、人口1000万を超える大都市。
日本的な美しい町並みは、一部に残るのみです。

GIONは、私たち日本人が「京都はこうであって欲しい」と願う景色が凝縮されたような場所ですね。

私たち日本人の郷愁を刺激するSIMでしたが、同時に、
外国の方たちにとっては日本への憧れを掻き立てる場所でもあったようです。

私はここで日本人らしき人とはあまり出くわしたことはなく、何語かもわからないような言語でチャットしている
でも和服姿の方たちをよく見かけました

GIONが閉鎖になるのは非常に残念です。

私見に過ぎませんが、京都とは政治的にも文化的にも中心地であったという自負からか、先取の気質に満ちていて、
伝統を守るだけの保守を良しとしない土地柄のような気がします。

GIONも、そんな京都気質なのでしょうか?

関係者の方たちには、しばし休息を取っていただいて、また新しいプロジェクトを見せていただきたいなと
勝手ながら思っています。

素敵な場所をありがとうございました。




日記