レイカ
2008年10月19日
10:37
ブログ・
☆昭和どーでもいい娘チャン寝る☆を拝見して、
笑顔展を見に行ってきました
http://slurl.com/secondlife/ASIAN%20DREAM%20KENJIN/81/117/4
よくチェックさせていただいているブログの1つで、特にRLフィリピンの写真が掲載されている回がとても好きなんです。
そんな写真の中で、笑顔の人たちの写真ばかりを集めたのが今回の「笑顔展」です。
笑顔展の名のとおり、子供も大人もみんな笑顔
拝見していると、アバターを操作しているRLワタクシも、気づけば口角がキュ~ンと上がっていましたw
撮影はすべてフィリピンなのでしょうか?
あまり観光客が入らないような場所なのかな?
写真から、生活の臭いが伝わってきます。
それにしても、ここまでの笑顔をカメラに向けてくれるってすごいな~
いや、カメラにではなく、撮影された
ぼすさんに向けた笑顔なのでしょう。
そして、出来上がった写真を見る私たちに向かって笑いかけてくれているかのようでもあります。
今の日本で、こういう120%の笑顔ってなかなか見る機会がないな~と思ってしまいました。
特に子供の。
このブログでも何度か書かせていただきましたが、今年のゴールデンウィークにラオスのルアンパバーンという町に
行きました。
大好きになってしまったので、しつこく書いているわけです
到着して早々、小洒落た雰囲気のオープンテラスでランチを食べたんですが、レストランの前の道で、
子供たちが
かくれんぼをしていましたw
キャーキャー歓声を上げながらとても楽しそうでした
「平成20年の子供って、かくれんぼすることあるんだろうか?」と友人と話しながら食事をしていたんですが、
私たちの目の前の観葉植物の陰に、5歳ぐらいの男の子2人組が隠れましたw
1人の子は恥ずかしそうな笑顔で、もう一人の男の子は、
「黙っていてね」って感じで生意気にもウインクして、そして人懐っこい笑顔を見せてくれました
到着して早々でしたが、ルアンパバーンという町が大好きになってしまいましたねw
「笑顔」というものが持っているパワーっていうのはすごい!
それを改めて感じさせてくれる素敵な写真たちです
笑顔展は、前述のSLURLの会場で、来月中旬くらいまではやっているのかな?
10月15日付けのブログには、「たぶん ひと月くらい やってまーす!」と書いてありました
↑装着型(HUD)の写真集を購入しました
ブルーな気分の時に見ようと思います
たとえば・・・今夜・・・日曜の夜とか・・・